【おすすめ】
Oisix(おいしっくす)
おためしセット
← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
word2007/excel2007の使い方3〜ミニツールバー |
ワードの場合、文字列を選択
エクセルの場合、セルやグラフを
右クリックすると「ミニツールバー」が表示されます。
この「ミニツールバー」にはフォントや塗りつぶしなどおもに書式に関するボタンが表示されますのでこれを使いこなすと、慣れないリボンやタブの混乱も防げます。
「ミニツールバー」を解除するには、
●E ..続きを読む |
word2007/excel2007の使い方2〜新規作成・保存・印刷 |
いまさらですが、ワードにせよ、エクセルにせよ、はじめの一歩は「新規作成」ですね。作業したものは、保存するか印刷するか・・。
このすべてのコマンドは以前のバージョンでは、メニューバーの[ファイル]に入っていました。
[新規作成]
[名前を付けて保存]
[印刷]
これらのコマンドは、2007では、すべてウィンド ..続きを読む |
word2007/excel2007の使い方1〜画面構成 |
Word2007には、メニュー、ツールバーなどがなく、これが乗り換え組のイライラの最大の要因となっています。
コマンドを選ぶための新しいインターフェースが「リボン」です。
つまり、今までのメニュー、ツールバーはリボンに置き換えられています。
この「リボン」のそれぞれを切り替えるのが「タブ」になります。
「リボン ..続きを読む |
Excelを2007にバージョンアップされた方・・日常業務で今までサクサクできたことがおそらくイライラの毎日でしょう。
年明け早々に、Excel2007のバージョンアップを済ませテキスト作成も納品した私は、今では、2007の快適さを味わっています。
が、それでも時々使いたいコマンドが見つからず、イライラを通り越しアキラメに ..続きを読む |
自分の住んでいる地域の広報に「パソコン講座」の案内をみました。
主催は、NPOの団体のようで時折みかける団体の名前でした。
地域でのパソコン講習といえば、2000年より例の「e-japan計画」によって行われた「IT講習会」ですね。
この「IT講習会」を境に、わたしたちパソコンインストラクターの領域がとっても ..続きを読む |
計8回のWeb作成講座が昨夜終了。
まずは、受講生の皆様、お疲れ様でした。
通常、企業研修は、短期集中で行います。
たとえば、1日缶詰だったりそれが数日続く場合もあります。
このたびは、1日2時間の計8回。トータル時間は16時間。
みなさん、忙しいお仕事の傍ら本当に大変だったと思います。
今のWebの世界は、通信の高 ..続きを読む |
前回のコラムで紹介したエクセルのオプションは、Office2003までは、メニューバーの[ツール]にありました。これは、ワードも同じですね。
しかし、2007になってからは、コマンドを選ぶのに使いなれた「メニューバー」がありません。
この「オプション」については、ウィンドウ左上にある「Officeボタン」と呼ばれるボタンを ..続きを読む |
パソコン教室で思わず笑ってしまうあんなハナシ(いま編) |
最近は、若い人だけでなく年配の方までパソコンを見たこともない・・なんて方は少なくなりました。
多少、難しくても、とりあえず便利そうだし、使ってみるか〜なんて思いきりも助けて
パソコンショップや電気屋のパソコンコーナーは、ごく普通に人々が集まります。
笑える話も、少なくなってきました。
むしろ、人の個性と ..続きを読む |
パソコン教室で思わず笑ってしまうあんなハナシ(むかし編) |
失礼とは知りながら、教室の中でしばしば、「笑い」がでてしまうシーンに出会うことがあります。
「パソコン」が無機質なものだけに、また教室内も緊張が多少ある中でのことですから、こんな場合にはちょっとどころかかなり和ませてもらっています。
最近ではなくなりましたが、「パソコン」があまり普及していない10年前 ..続きを読む |
Office2007互換性について(Word&Excel) |
Excel2007のテキスト作成の初校が上がりました。執筆前は、「Office2007」の画面構成に唖然とし、「あれはどこ・・」「それでこれは何・・」と作業の手がところどころ止まっていましたが、
終わってみると、なかなかどうして、使いやすさも感じてきました。
ただ、毎度のことだけれど、今までのものと比べたりせず、新しい ..続きを読む |
|
|